“わたしらしく働く”をみつける
ウェブマガジン
- I want to be
- I may be able to do it
- I will take a step forward
startup
もっと依頼する側も、作る側もわかりやすく使いやすいそんなリフォーム会社を。生まれ育ったこの場所で
札幌市|ちいさなリフォームハウス代表 菊地睦美
札幌市|ちいさなリフォームハウス代表 菊地睦美
Profile
ちいさなリフォームハウス
代表 菊地睦美
所在地 北海道札幌市豊平区平岸4条8丁目4-10
TEL 080-6063-6155
MAIL kikucchi13@jcom.home.ne.jp
HP https://chiisana-reformhouse.amebaownd.com/
自分が納得するリフォーム会社を自分で作りたいと思った
元々、実家が設計事務所を経営していたため、
6年間設計図面作成を行なっていた菊地さん。
起業しようと思ったのは
結婚を機に中古マンションを購入し、リフォームを依頼した時。
リフォーム会社に4回お願いした結果、
契約後の対応の悪さを実感。
見積もり金額が予想以上に高額だったこと、
工事の日程を伸ばされてしまったことなど、
きちんと施工してくれるリフォーム業者が少ない現状を目の当たりにした。
だったら、自分が作ろう。
もっと依頼する側も、
作る側もわかりやすく使いやすい、
そんなリフォーム会社を、
と生まれ育った札幌での起業を決意した。
私と出会ったお客様だけでもきちんとしてあげたいという気持ちで
現場では常にコミュニケーションと思いやりが大切になる。
北海道の人の多くは、
自宅等の設計を設計事務所にお願いして行わない風習がある。
実は設計図は、人の動線が上から見えることで、一番わかりやすい。
それにも関わらず、設計図面一式を住宅メーカーに頼んでしまうため、
出来上がりが想像と違うということがよく起こる。
お客様の意思がうまく伝えられていなかったり、よく分からずに、
営業の方や工務店の方の言われるままにお願いしてしまうことが多いのだ。
また、この業界では「工事」に関しては
ほぼ100%が男性という実情もある。
女性の自分が現場で、
職人さんに図面通りにできていない時や
寸法の間違いを指示する時。
どうしたら職人さんが気持ちよくきちんと施工してくれるか、その場で考えて頭を切り替えることが必要になる。
地元では地道なことだが、
自分と出会ったお客様だけでもきちんとしてあげたいという気持ちで、
どちらにも時間をかけて、丁寧にお手伝いをしている。
現在は個人でやっているため、
たくさんの仕事は入ってこない。
「ちいさなリフォームハウス」の菊地に頼んで良かったと、
同じお客様からのご依頼のある人であれるよう
目の前のことを丁寧に積み重ねながら、
仕事を少しずつ広げていくのが今後の目標だ。